ハミールのホワイトニング
コーヒーやタバコを好んで嗜む人は歯の変色が見られる傾向にあり、ホワイトニングされる方も増えています。
-
歯を削らない
歯を削らずに、歯そのものを白く美しくします。
-
高い審美性
医療機関で行うホワイトニングは、歯の表面の汚れを落とす「クリーニ ング」に比べ、歯の内側から漂白するので、本来の歯以上の白さを実感できます。また、歯列矯正と組み合わせることで、より高い審美性を得ることができます。
-
あなたにぴったりのプランをご提案
オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングはもちろん。この2つを組み合わせたデュアルホワイトニングもございます。あなたにぴったりのプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
メカニズム
歯医者で受けることのできるホワイトニングは、歯の黄ばみのうち内的余韻にもアプローチすることが可能です。
-
歯が変色した状態
黄ばんで見える歯の内部には色素が多く存在しています。
-
色素の分解
ホワイトニングジェルを塗ると歯の内部に浸透していき、色素を分解します。
-
ホワイトニング後の歯
徐々に色素が減り透明感のある白い歯になります。
種類
-
HAMILLEホワイトニング
オフィスホワイトニング
歯科医院に通って施術を受けるタイプです。1回の施術で歯が白くなるため、効果を早く実感したい方には特におすすめです。
-
ホームホワイトニング
自宅でホワイトニング
自宅で専用のキットを使用して行うホワイトニングです。白くなるまでにはやや時間がかかりますが、自分が理想とする白さになるまでじっくり続けられること、色戻りしにくいことなどがメリットとなっています。
オフィスホワイトニング詳細
医院で施術者が行うホワイトニング
オフィスホワイトニングは専用の薬剤を歯の表面に塗布し、ライトを当てて歯を白くしていくホワイトニングです。1回の施術で効果が見込め、比較的短期間で白くなりやすいので、予定があってホワイトニングの効果を早く実感したいという方や、お手軽にホワイトニングをしてみたいという方におすすめです。
メリット
すぐに効果を実感しやすい
デメリット
一度では希望の色にならない可能性がある
ホームホワイトニング詳細
ご自宅で行うホワイトニング
ホームホワイトニングは患者様がご自宅でホワイトニングジェルを流し込んだマウストレーをつけて行うホワイトニング。ジェルが歯の中に染み込んでいる汚れを分解し、取り除くことで歯の色を白くしていきます。
1日2時間トレーを装着し、2週間ほど続けて歯が白くなる前の期間がかかるのと、ご自分で行う為に手間がかかるのが欠点ですが、ご自身の気に入った段階まで続けられるという利点があります。
メリット
希望の色まで調整できる
デメリット
効果が出るのに時間がかかる
デュアルホワイトニング詳細
オフィス+ホームで行うホワイトニング
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行うホワイトニングです。これら2つのホワイトニングでは使用する薬剤(ジェル)の濃度がそれぞれ異なっており、薬剤の浸透範囲や漂白作用に違いがあります。その両方を併用することでより広範囲に薬剤が浸透され、どちらか一方の時よりも透明感のある白さになったり、白さをより持続させられる効果を得ることができます。
メリット
短時間で効果を実感しやすく、白さが持続する
デメリット
なし
ホワイトニングメニュー
コース | 白さ持続* | 効果 | 料金 |
---|---|---|---|
オフィスホワイトニング(1set=8分×3照射) | 約3〜6か月 | ★★★★☆ | 33,000円/1セット |
オフィストリプルコース(3日連続) | 約1年 | ★★★★★ | 82,500円/3日間 |
パーフェクトホワイトニング(オフィストリプル+ホーム) | 1年以上 | ★★★★★ | 104,500円 |
ホームホワイトニング マウスピース+ジェル2本 |
約6〜12か月 | ★★★☆☆ | 22,000円 |
ジェル4本 | 約6〜12か月 | ★★★★☆ | 33,000円 |
※保証1年・税込
※個人差あり/色の後戻りは生活習慣に依存
オフィス vs ホーム|選び方のポイント
項目 | オフィス | ホーム |
---|---|---|
即効性 | ◎(1回で実感) | △(2週間〜) |
白さの上限 | 高い | 中〜高 |
色戻り | 早い | 遅い |
知覚過敏リスク | 中 | 低 |
通院回数 | 1〜3回 | 型取り1回 |
ホワイトニングの効果を長持ちさせる3つのコツ
-
開始前のPMTC(歯石・ステイン除去)
ジェルがムラなく浸透
-
24時間は着色飲食を控える
ホワイトニング直後は色素が付着しやすい
-
3〜6か月ごとのタッチアップ
後戻りを最小限にキープ
当院が選ばれる5つの理由
-
ホワイトニングコーディネーター資格者
ホワイトニングコーディネーター資格者が施術と色調管理を担当
-
ビフォー/アフターを可視化
シェードガイド+写真で
ビフォー/アフターを可視化(効果がわかる) -
知覚過敏ケア
高濃度フッ素ジェル・低刺激薬剤も選択可
-
費用負担を軽減
デンタルローン60回/クレジット/PayPay対応で費用負担を軽減
-
駐車場完備・土曜17:00まで診療
仕事帰り&休日に通いやすい
半田市の歯医者|歯科ハミール本院のホワイトニングの特徴
ぜひ、効果を実感してみてください。当院はホワイトニングの実績が非常に豊富で、さまざまなケースに対応してきた実績がありますので、どうぞご安心ください。
-
しみない、痛くない
通常の歯科医院で行うホワイトニングと比較して「しみる」、「痛い」といった知覚過敏が圧倒的に出にくくなっています。
-
飲食制限不要
ホワイトニング後のコーヒー、紅茶、等の着色物も問題ありません。
-
高い漂白効果
最も効率的な470nm~480nmの波長域の光触媒を使用。従来に比べ、低濃度のジェルで高い漂白効果が得られます。
-
歯ぐきに優しいLED
有害紫外線をカットした、歯や歯ぐきに優しいLEDの光を利用しています。
-
時短
歯肉保護が不要なため時間も短く、負担なく快適に施術を受けられます。
-
低価格
従来のホワイトニングに比べ、非常にリーズナブルな料金で受けられます。
ホームホワイトニングの流れ
カウンセリング
現在の歯のお色のチェックや、ご希望の白さをお伺いします。
マウストレー作製・お渡し
歯型を採取して、患者さま一人ひとりの歯にぴったりあうトレーを作製します。薬剤とトレーをお渡し、使用方法をご説明します。
ご自宅でホワイトニング
ご自宅で好きな時間に、1日2時間、最長2週間ほど、ホワイトニングを実施します。マウストレーに1回分のホワイトニング剤をまんべんなく流し入れ、歯にはめます。就寝中の使用はできません。トレーをはずした後は歯磨きをしてよくすすぎ、トレーも洗浄します。
歯科医院でのチェック
ホワイトニングが完了したら、歯科医院でチェック受けます。
オフィスホワイトニングの流れ
カウンセリング
現在の歯のお色のチェックや、ご希望の白さをお伺いします。
クリーニング
歯の状態によっては先にPMTCなどのクリーニングを行ない、歯石やステインを除去します。
ホワイトニング1回目
歯科医院で歯科衛生士によるホワイトニング施術を受けます。歯肉を保護したうえで薬剤を塗布し、ライトを照射して数分待ちます。ご希望に応じて照射時間を延長することもできます。完了後にチェックを受けます。もう少し白さをご希望される。
歯科医院でのチェック
ホワイトニングが完了したら、歯科医院でチェック受けます。
よくある質問(FAQ)
- Q痛みはありますか?
- A一過性の知覚過敏が約10%。フッ素塗布で緩和します。
- Q何段階くらい白くなりますか?
- A平均6〜8段階アップ(VITAシェード基準)。個人差あり。
- Qホワイトスポットは目立ちますか?
- A術後一時的に強調されても24〜48hで馴染むことが多数。